雑記

雑記

テレカ

今日は テレホンカードの日。 小学校低学年くらいのとき、初めて おこづかい というのを親からもらい始めた頃を…あんまり覚えていません。 その頃のお財布の中身といえば、何かあったら家に電話するための10円玉数枚と、テレホンカードくらいだったよ...
雑記

くじけそうな時の支え

こんにちは。4日ぶりの更新となりました。 風邪で体調と気分がすぐれなかったのですが、元気になってきたので更新再開します。元気のもとは、記事の後半でお伝えします。 『今日は何の日』イラストの更新を続けてみて、およそ2ヵ月が過ぎました。毎日のテ...
雑記

風邪対策

風邪ひきました。 今日の絵は、落書きを加筆・加工したものです。記事タイトルに反して、風邪ひきそうな女の子になってしまった。お腹冷やしたらアカンよ。 いやー、うっかりしました…。 数日前の仕事中、目の裏に心臓が移動したかのようにドクンドクン脈...
雑記

防犯

今日は 防犯の日。 ニュースでよく見る感じの『防犯カメラに映った、黒っぽい服を着た中肉中背の犯人と思われる人物』をイメージで描いてみました。 なおこの人物の年齢は20代〜60代と思われます。範囲広ッ…。 そういえば、学校かどこかから防犯ブザ...
雑記

味覚の概念

今日は国産なす消費拡大の日。 中学生だか高校生だった頃、それまでは、ナスを、煮浸しのクタっと調理されたものしか食べたことがありませんでした。 ところが、あるとき家族で旅行に行きまして、宿泊した旅館で出されたお夕飯の中に、油で素揚げされて味噌...
雑記

今、そこにある紙

今日は 紙の記念日。 手近にある紙類を描いてみました。あるわあるわ。イラスト左上から、 トラベラーズノート(手帳用)×2いらないA4コピー用紙を切ったもの(落書き用)付箋(多い)英語勉強用ノート(未使用が数冊)ティッシュペーパー(付けペンの...
雑記

年賀状

今日は 年賀郵便特別扱い開始日。長いな。 インターネットの普及や暮らし方の変化などで、年賀状を出す人がだいぶ少なくなったそうです。私も同じく。 ただ、やはり、もらうととても嬉しいものです。 今年はありがたいことに、少し御縁が戻ったり増えたり...
雑記

寒さの差

今日は 南極の日。 ペンギンが感じる 寒い ていう感覚は何℃からになるんだろう…。 あのモコモコ羽毛を見て、そんなことを考えました。
雑記

大掃除の準備

今日は 大掃除の日。 「おうちから、要らない古新聞を持って来て下さい」 たしか小学校の低学年だった頃、教室の大掃除の時間のとき、担任の先生からこう言われ、クラス中のみんなで持ってきた古新聞を細かく裂いて丸めて、はて今から何をするんだろうか?...
雑記

明太子

今日は 明太子の日。 ホカホカごはんに明太子、たまりません。確実にうまい。 福岡に住んでいた頃、インスタントの豚骨ラーメンのトッピングとして、キムチや辛子高菜の漬物を追加してよく食べていました。 そういえば辛子明太子をトッピングした記憶があ...
PAGE TOP