こんにちは。
月曜日は【 お絵描きデイズ 】、描くことをテーマにしてお送りします。
今回は私のお気に入り・愛用している画材を、一部ご紹介します。

STAEDTLER 1.3mmの太シャーペン
これ、画期的な太さでした。
2Bくらいの鉛筆をカッターで削って使っていたんですが、それが面倒になってしまったときに見つけた、シャーペンです。
芯の太さが、前述のような手で削ったときと遜色ない太さで描けて、
しかも軸も太い(←重要)。
私は筆圧はそう高くない(はず)なのですが、ペンの軸をこれでもかと握りしめる癖があって、軸が細いものだと無駄に手が疲れてしまうのです…。
スケッチしたいときに軽く持ててシャカシャカ描けるので、重宝しています。
今では、太めに削った鉛筆と半々の頻度で使っています。
ゼブラ Gペン
漫画を描き始めて、最初にその異常な描きづらさにつまづき、しかし使い続けるうちに離せないものになった付けペンです。
夕焼けのなか、殴り合いのケンカをして最後に握手。
そんな感じの相棒です。たまにケンカ(すぐ錆びさせる)するけど、大好きな画材です。
開明墨汁っていう仲介が必要なんですけどね!
インクのお話は、また別の機会に。
ぺんてる 筆ペン(顔料インク) 極細
これがないと、黒い髪の毛を描けません。
他の筆ペンもいろいろ試しましたが、私はこれが、いちばん好きな描き味です。
いまだに綺麗な艶髪を描くのにあこがれています。
使ってみて手になじんで、しっくりきて、いつの間にかそばにいる。
そんな、お気に入りになっていく感覚がたまらんです。
今日はこの辺で。ではまた。